11:19 午後 | Posted in , ,

昨日の記事の最後でも触れましたが、麺打ちを極めてみたいと計画しています。

プーケットも昔と違って、いろんな日本食材が手に入るようになりました。
たとえば、うどん。
プーケットで《うどん》というと、以前からロビンソン(現在はセントラルでの入手可)のTOPSスーパーマーケットで、真空パック風の状態で売られた《じゅん麺》というブランドが手に入ります。真空パック風というのは、おそらく真空のつもりなんでしょうが、製作工程に問題があるのか商品によっては空気が思い切り混入されていることが多いからです。ってことは腐りやすいってことなんですけど。それと同じようなブランドでサクラという会社のうどんも売っています。
1パック15Bくらいですから、まぁ安いというと安いし、麺王国タイランドの他の麺相場からいくと高価な部類にはいります。

以前に書いた事ありますが、乾麺のたぐいは冗談でも食べれないレベルです。塩抜き、嫌になるくらい繰り返して、ふやけてふやけて、食べれるレベルになるくらいですので、コシなんてあったもんじゃありません。

娘の胡桃が麺好き、とくにうどん好きなので売り切れごめんの《じゃん麺》はくさらない程度にいつも冷蔵庫にストックされています。

でもねぁ~親ばかといわれればそれまでですが、
風味もないし、まずは防腐剤くさい。
そんな麺を「美味しい~美味しい~」って、チュルチュルしてる娘をみていると不甲斐ない気持ちになってきて、こりゃいかん!なっと。

で、冷凍麺の相撲というタイブランドを買ってみたんですが、やはりこれも以前かいたとうり、コシはあるけど風味がゼロ。ちなみに1個20Bなり。
冷やしなんかで食べるとよ~くわかります。

相撲うどん、うまいよねぇ~なんて、豪語してる人みたことありますけど、
シラァ~。


で、ついに僕は奮起しました。

日本が誇る、冷凍うどんの雄、カトキチです。

知る人ぞ、知るプーケットの隠れ日本食材店(隠れてはいないけど、しらない人多い)
にて、みてみぬフリをしていたカトキチ様に手を出してしまいました。

1パック5個入りで、186B。 ってことは1食あたり37Bなり!
日本円にして約110円です。 日本感覚なら妥当なラインでしょうか?
でもタイ、特にバンコクの駐在リッチ族ならいざ知らず、プーケットのしがないダイビング屋家族です。 ラーメン25Bの世界のタイでうどんの麺で37Bかよ・・・・・

しかし、ここでひいては業界1の親バカとして無念、無念。

で、結果たべてみたら~確かに旨い!っていうか日本と同じだ!(当たり前!)
チュルチュルする娘をみて
「日本で食べてたのと同じだろ?美味しい?おいしい?」
って、
何度もきいてしまいました。 パパ満足です。

で、嫁さんに「でもさ~これ麺の量多いから、じゅん麺の2倍くらいあるし、
2つに割れば2食分になるし、値段も同じくらいで得じゃない?」
って、いってみましたが、そんなのめんどくさい、心がせまい、の2言で撃沈・・・

3玉どば~んて、茹でていました・・・・・・・・・・・

で、麺打ちの話に戻りますがなんで麺打ちをしようかと思ったかというと、
カトキチというと讃岐うどんです。
冷凍うどんはコシもあるし、のどごしも宜しい。冷やしうどんで食べると確かに旨い。
でも僕は大阪人。 太くてやわらかい、でもコシもちゃんとある、大阪うどんが好きなんです。 冷凍うどんなら、ごんぶと(日清)みたいな真空麺のほうが好き。

よし、娘のために、これからのうどん人生のために、パパが打とうじゃないか!
ということで、うどん打ちを極めてみようと思ったわけです。

で、なんで土曜日が待ちどうしのかというと、
土曜日に注文しておいた、麺生地作りで大切なスタンドミキサーが届くのです。
これ7800Bもする高価なもの。2000Bくらいで安いのがありますが、
ネットで調べたところ、うどんとかパン生地は質量があるのですぐ壊れてしまう、とのこと。 で、本格てきな製造器具を注文しました。

7800B÷15B(じゅん麺)=520麺打てば、元は取れる計算です。
もちろん材料費も掛かるので、それがいくらかかるかは謎。
一人前で180Gくらい粉がいるらしいので、1キロ35Bくらいとして1麺6B強。
520麺×6B=3120Bが必要ということは? 720食の麺を売ったら、勝ちということか・・・・いまはじめて計算しましたが・・・・1週間で10食食べたとして72週間。
およそ1年半・・・・・タイ製ブランドの器具ということで耐久年数は3年とみて、十分元はとれる、かな!?・・・・ まぁ嫁さんはパンも作るし、OKでしょ(笑)

さて、写真はカトキチうどんと、僕特製の関西風親子丼です。
大阪うどんの雄、美々卯で購入可能の特製七味(山椒がきいていて絶品)がきいていて美味しかったです。
��

Comments

0 responses to "土曜日が待ちどうしい"