
シーズンINして1ヶ月が過ぎようとしています。
毎日、時間と仕事に追われています。
やれることからやっていますが、次から次と起こるハプニング(サプライズじゃなくて)と付き合いながら、こなしていくのはたいへんです。
ブログだって毎日UPしたいけど、そこまで手がまわらない・・・
手がまわらない、というとHPのギャラリーも同じく。
写真はたくさん上がっていますが、ページの編集などが進んでいません。秋スタートと書いてしまったからには秋にははじめないといけない。
それはわかっているけど・・・・秋っていつまで秋でしたっけ?(笑)
《NAKAさん、だんだんタイ時間に侵されてきたんじゃない???》
なじみのリピーターさんからいわれます。
頑張っているんですがね・・・・そういわれるとそうなのかもしれない。
いかん。
以来された仕事の期日は守るようにしていますが、
自分で立てたハードルに対して、どんどん自分が甘くなっています。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
★胡桃の成長をビデオ録画して毎月30分程度のDVDに編集して、
保存、両親に送ってあげる
★ずさんな家計簿をキチンとつけて家庭内の財務管理を行う。
★撮影した写真の整理と保存
★ダイビングアウトレットのHPの改定作業(今年から僕の担当)
★溜まったダイビング雑誌の特集記事をまとめたファイルUP
★過去5年間のサッカー日本代表試合ビデオの編集(テープにして100本以上あります・・収納スペースの邪魔だと文句言われてる・・)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@</b>
こんなの序の口で、あげればきりがない・・・・
明日こそは・・・来週こそは・・・来月、来年こそは・・・・・・
母親の口癖です。
《あんたは口ばっかりやから、昔から》
ん・・・・・・三つ子の魂、百までか・・・・・
ということで、たまには魚の写真をUPします。
インド洋固有種のスカンクアネモネフィッシュです。
ちっとピンボケなんですけど、動きがあっていい感じでしょ?
0 responses to "自分で立てたハードル"