
昨日、ひさびさのオープンウォーター講習がスタートしました。
ここ最近は講習というと、ハマちゃんの担当。
講習スタートの昨日、ハマちゃんの予定はクルーズでしたが、催行人数が集まらなかったということで、《ほんじゃハマちゃん宜しくね~》って思っていたら、前日にラチャノイ4DIVEツアーの予約が飛び込んできました。
《オープンかぁ・・・めんどくさいなぁ・・・でも4DIVEかぁ・・・ってことは、ナイトやらないとなぁ・・イヤだなぁ・・》
どちらの担当になっても、34歳にして老体と化した僕の疲れきった体と頭は拒否反応を起こしてしまいました・・・・・すみません。
もちろん普段なら、こんな拒否反応は起こさないんですけどね~
疲れきっていたので、休みたい僕。
まぁ講習担当だと、昼過ぎまでビデオ学習なんで、のんびり溜まった仕事もこなせるし、
よし、俺講習担当するよ。ってことで、僕が講習に決定しました。
ラチャノイはいきたかったけど、どうしてもナイトがひっかかって・・・(笑)
あ、講習めんどくさいって思ったのは、教えることがめんどくさいって思ったんじゃなくて、一人でドライバーから送迎、何からなにまでやらないといけないからで、
けっして講習がイヤとかじゃないですので、あしからず。
昨日の流れとしては、
朝、07:20起床で港にいくところから始まりました。
ラチャツアーのお客様はクルーズの代替でのツアー参加ということで、おわびの挨拶と見送りかねて。無事お見送りをして、ボート会社のマネージャーと雑談してから、POOL講習のためのTANKをレンタルに。オフィスに戻って、今度は生徒を迎えにホテルに車を走らせます。またオフィスに戻って、講習開始で、さてビデオですね~って電源いれたら・・・・《あら? 》 反応しません。
《まじかよ・・・・》 配線いじったり、叩いてみたり、いろいろしてみましが・・・ご臨終です。
ってことは・・・・・ビデオなしのALLトークの講習か!?!?!?!
しゃべりまくりです、ずっとしゃべりまくりです。
しかも生徒1人のマンツー、生徒は関西人のまさにトークのタイマン勝負!(?)
昔はビデオなんてオマケの教材で、トーク&トークの講習で日が暮れて仕方なかったですが、新しい教材、ビデオになってからは、しっかりビデオをみせておけば、トークは補足程度できちんと学習できるようになったので(えらい、PADI!)、以前に比べて楽ちんな学科講習なんですね~。
が、しかし! トークです。
まじで、疲れました・・・・・・
生徒は関西人だし、トークにさらに、さらに花が咲いて当然です。
学科→ランチ→POOL講習と、9:30AMの開始~19:00PMの終了まで、
喋りっぱなし。
明日も学科の残りを海から戻ってトーク講習かよぉ・・・
って、ぐったりしていると、ハマちゃん4DIVEから戻ってきました。
お外は真っ暗の21:00PM.
《マンタです! 海綺麗です! バラクーダ-も渦巻いてます! 最高です!》
脳天気で間の悪い男です。
無言で、顎を動かして、リビングに移動、無言で暗闇に浮かび上がるビデオを顎でさして、状況の判断を促してみました。すると、
《あれ? どうしたんですか? 故障ですか? (笑)》
《ふざけんなよ、いきなり故障だよ! 俺はずっとトークで講習してたんだ!
つかれてんだよ、4DIVEしたお前よりも! ふざけんな!》
やつあたりです。なにがマンタや! アホか!
すると、ハマちゃんはこういいました。
《でも、ナカさん、いつも喋りっぱなしじゃないですか、いつも。ねぇ?ミサちゃん》
《だよね~》 ミサ
ふざけんなよ・・・・・・でも言い返せない・・・・たしかに前回の初日もビデオが稼動していたにも関わらず、POOLが終了したときには真っ暗だった・・・たしかそのときも生徒は関西人だった・・・・・・・そのときの様子はこちらでUPされています
ちくしょ・・・・ちくしょ・・・
今日も朝から海洋講習でラチャヤイへ。戻ってトーク講習の続きでした。
あぁ・・・・疲れた・・・・・・海BLOGの写真も疲れてるでしょ?
トーク疲れです。 今日もボートでよく喋りました。ちなみに生徒は船酔いで倒れてましたけどね、結構長い間。 じゃあ俺は誰とトークしてたんだ?
0 responses to "ビデオ壊れた・・・OWトーク講習"