
雨期らしい毎日が続いています。
雨が降ったり止んだりの1日。
午前中~昼頃までは晴れることが多いですが、午後から雲が張ってきます。
夕方には雨は止んで、また夜半すぎから早朝にかけて不安定な天気になります。
先のブログで食中毒?って書きましたが、正しくは食中りです(だそうです)
胡桃とミサの検診のために病院にいった際に、
《食中毒っすよ~》って、病院の日本人スタッフのヒロコさんにいうと、
軽く笑顔で
《それは食中りよ~中毒だったら、集団で運ばれてこないとねぇ~》
って。
かなぁ~なんていいながら、でも外人とかみんなにFOOD POISONINGっていっちゃいましたよ~。でも食中りってじゃあ英語で何????
ってことになりました。
ダエリア?? でもそれじゃ下痢だし・・・下痢じゃないんですよね、腹痛と下痢だけど、
腹痛と熱がメインな症状だし。
って、ことで辞書で調べてみたところ、やはり食中りもFOOD POISONINGってことみたいです。 症状は違うけど、英語の単語は同じ。
ってことは、日本語も意味は同じ???
今度ドクターもぐりにきたら、聞いてみよっと。
誰かご存知でしょうか??
0 responses to "雨期らしく"